COEVOLUTION
OF PEOPLE
& SOFTWARE

人と
ソフトウエアの
共進化

SCROLL

01Our
Vision

PKSHAのビジョン

私たちは人が作る未来の
ソフトウエアの可能性を信じています

ソフトウエアは
人の意思が形を決める
“やわらかな”テクノロジーです

未来のソフトウエアは

悲しみではなく、喜びを
分断ではなく、つながりを
同調圧力ではなく、多様性を

社会に増幅することができる

PKSHA Technologyは、
人と共進化する未来のソフトウエアを
社会に実装していきます

02Our
Business

事業紹介

2つのソフトウエア事業の相乗効果で
企業のビジネス支援や社会の
課題解決を目指します

PKSHA Technologyは、主に自然言語処理、画像認識、機械学習/深層学習技術に関わるアルゴリズムソリューションを展開しています。
「PKSHA Enterprise AI」で蓄積した知見・データを「PKSHA ReSearch」に活用、2つの事業の循環を生むことで、さらなる研究・製品品質の向上を図ります。

PKSHA

研究開発

主に自然言語処理、画像認識、機械学習/深層学習技術を用いたアルゴリズムの研究開発を行います。PKSHA社内だけではなく、パートナー企業・大学との共同開発も行っています。

社会

ソリューション/
プロダクト

「PKSHA ReSearch」で実施したアルゴリズム研究開発を、それぞれの課題や目的に合わせてソリューション・プロダクト化し、顧客に提供しています。

ソフトウエアの社会実装

データ / 知見の蓄積

  • PKSHA ReSearch

    研究開発

    主に自然言語処理、画像認識、機械学習/深層学習技術を用いたアルゴリズムの研究開発を行います。PKSHA社内だけではなく、パートナー企業・大学との共同開発も行っています。

  • PKSHA Enterprise AI

    ソリューション/
    プロダクト

    「PKSHA ReSearch」で実施したアルゴリズム研究開発を、それぞれの課題や目的に合わせてソリューション・プロダクト化し、顧客に提供しています。

This is
Enterprise AI
in Japan

  • 4330

    4330社の導入
    企業数

    研究開発したアルゴリズムを、多くの企業のソフトウエア・オペレーションに導入しています。

    ※2024年10月時点
  • 165

    165のアルゴリズムの
    導入数

    研究開発された165個のアルゴリズムが、日々様々なソフトウエア・オペレーションの内部で動き続けています。

    ※2021年10月時点
  • 9300K

    1日930万人以上の
    利用ユーザー

    多くのユーザーと企業との「接点」で、人と共進化するソフトウエアが動いています。

    ※2021年10月時点

News

お知らせ

  • 2025/08/19others

    共創でひらく、未来のシナリオ 「PKSHA Partner Conference 2025」レポート

  • 2025/08/12service

    ビタブリッドジャパンが「PKSHA VoiceAgent」を導入。EC-CUBE連携による高度な対話でコンタクトセンター業務を高度化

  • 2025/08/07service

    りそな銀行が営業業務にコンタクトセンター業務高度化AI「PKSHA Speech Insight」を導入

  • 2025/08/07media

    日本経済新聞電子版に、りそな銀行営業業務へのPKSHA Speech Insight導入についての記事が掲載されました。

  • 2025/08/01others

    PKSHA、日本マイクロソフトが主催する「トップパートナーエンジニアアワード2025」を受賞

    Join Us

    採用情報

    PKSHAグループでは、
    共に働く仲間を募集しています