PKSHA、採用活動を支援する「PKSHA 面接コパイロット」をリリース、累計700社が利用する総合ソリューション「AI Suite for HR」の対象領域を拡充
service
「PKSHA面接コパイロット」が面接に伴走することで業務効率化と属人化防止、全従業員を優秀な面接官にーβ版活用企業を募集
株式会社PKSHA Technology(読み:パークシャ・テクノロジー、本社:東京都文京区、代表取締役:上野山 勝也、以下PKSHA)は、AIにより総合的に人事業務の効率化と転職者や働く人々の体験向上を実現する「AI Suite for HR(読み:エーアイ スイート フォー エイチアール)」を展開しています。特に採用領域においては、AI面接(SHaiN)・面接官トレーニング・RPO等の採用関連のソリューション・サービスを累計700社以上の顧客に対して提供しています。この度新たに、採用活動を支援する「PKSHA 面接コパイロット」のβ版を3月にローンチしました。PKSHAは「人とソフトウエアの共進化」というビジョンの元、ソフトウエアを軸にしたソリューション・プロダクトの展開を通じ、労働人口減少社会における新たな働き方を実現してまいります。
開発の背景:採用市場の激化を背景にした面接官の負荷軽減と標準化をAIにより実現
近年、採用市場の競争激化や人材の多様化に伴い、企業はより高度な採用活動を求められています。また、面接官は限られた時間の中で候補者の能力や適性を見極める必要がある一方、候補者を惹きつける役割も担わなくてはならず、大きな負担がかかっています。また、面接官のスキルや経験によって評価にばらつきが生じることも課題となっています。
これらの課題を解決するため、人に寄り添い、面接のリアルタイムデータから質問・惹きつけを行う他、面接後の評価や申し送りを標準化し、面接の効率化と品質向上を同時に実現すべく、「PKSHA 面接コパイロット」が開発されました。
「PKSHA 面接コパイロット」の特徴:高精度な自然言語処理技術を用い、面接プロセスの幅広い段階に寄り添い面接官を支援
「PKSHA 面接コパイロット」は、オンライン面接の実施中のリアルタイムサポートの他、面接実施後の業務処理効率化や評価の標準化を支援します。オンライン面談時に同プロダクトを立ち上げると、オンライン面接時の会話内容をリアルタイムに解析し、適切な質問を表示することで、面接品質の向上を実現します。また、面接終了後は、面接の会話内容の要約と分析を行うことで、人間が最終的に評価するための前提情報を整理し、面接の申し送りや評価の標準化を支援します。
期待できる導入効果
-
面接の品質の向上:
- 面接実施中に適切な質問ガイドを表示し、候補者を知るために必要な質問の聞き漏らしを減らします。
-
面接評価の標準化:
- 事前に設定された評価基準に基づき、AIが候補者の能力や適性を客観的に分析します。
- 面接官の主観や偏見による評価のばらつきを抑え、公平な評価を支援します。
-
事後対応の効率化:
- 面接内容を自動で記録・分析し、評価レポートを生成します。
- 面接後の情報整理や共有にかかる時間を削減します。
-
面接スキルの向上:
- 面接官は、AIによるフィードバックを通じて、自身の面接スキルを客観的に把握し、改善することができます。
- 質問のバリエーションや候補者の反応に応じた対応を学ぶことで、面接官の成長を促進します。
人事領域を総合的に支援する「AI Suite for HR」について:人事領域の膨大な業務負荷をAI Solution, AI SaaS, BPOで総合的に解決
AI技術の進化に伴い、人事領域での活用が拡大しています。特に、膨大な業務量や煩雑なプロセスを抱える人事部門において、採用に加え、評価、育成、配置など多岐に渡り、AI導入による生産性の向上が期待されています。
PKSHAは、AIの社会実装、特に人とコミュニケーションするAI技術に強みを持つ企業として、この複雑な人事領域をAIで支援するサービスの開発に着手しました。本取り組みでは、既存のAIソリューションおよびAI SaaS領域のノウハウに加え、グループ企業であるタレントアンドアセスメント社の採用コンサルティング・RPOのノウハウを組み合わせることで、より多角的なサービス展開を実現しています。まずは、採用領域からスタートし、将来的には人事領域全体を網羅するサービスへと展開していく予定です。
今後の展望:β版へのフィードバックを募集開始、8月より本番リリース
「PKSHA 面接コパイロット」は2025年4月よりβ版をリリース、開発へのフィードバックにご協力いただける企業様とトライアルを開始し、同年8月より本番リリースを予定しております。また人事領域でのAI活用において更なる開発・リリースを視野に取り組んでまいります。
AI Suite for HRの提供を通じ、PKSHAは、広い社会の中から人が適職に出会う機会の拡大と、企業で働く人が、より人ならではの採用業務にフォーカスできる環境の実現に尽力してまいります。
◆タレントアンドアセスメントについて
累計導入社数700社を超え、月間10,000人以上が受検する対話型AI面接サービスSHaiNの提供をはじめとした採用支援事業の展開を行っています。自社開発の戦略採用メソッドをもとに、人間の代わりにAIが面接を実施することで、人間が行う面接で課題視されてきた評価のばらつきが改善され、合否基準の統一、先入観のない公平公正な選考を実現します。
会社名:株式会社タレントアンドアセスメント
所在地:東京都港区虎ノ門 4-1-1 神谷町トラストタワー23F
代表者:代表取締役 山﨑 俊明
URL:https://shain-ai.jp/
◆株式会社PKSHA Technology 会社概要
「未来のソフトウエアを形にする」をミッションに、企業と人の未来の関係性を創るべく自社開発した機械学習/深層学習領域のアルゴリズムを用いたAIソリューションの開発・AI SaaSの提供を行っています。自然言語処理技術を用いた自動応答や、画像/動画認識、予測モデルなど多岐に渡る技術をベースに顧客の課題にあわせた解決策を提供する他、共通課題を解決するAI SaaSの展開により、ソフトウエアの社会実装を多面的に支援し、人とソフトウエアが共に進化する豊かな社会を目指します。
会社名:株式会社PKSHA Technology
所在地:東京都文京区本郷 2-35-10 本郷瀬川ビル 4F
代表者:代表取締役 上野山 勝也
URL: https://www.pkshatech.com/